「背すじがゾーッとするぜ」(「週刊実話読物」昭和36年)
「『今頃怪談なんて……』と、一笑に伏しても結構だし、『なるほど、怪談とも言えるね』と少しばかり背筋をゾクゾクさせてもいいし。とに角、以下、三篇のミステリーは、人口一千万を突破しようと云う、世界第一の大都会"東京"の繁華街に起った実話である。」とは柱の文句。昭和半ば、怪異談には昔ながらの銷夏法とも時代遅れとも、両面の評価があった様です。……
下記に移しました。
| 固定リンク
「古草紙昭和百怪」カテゴリの記事
- 「港町を吹き荒れた二百億の金塊旋風」(「話のタネ本」 昭和38年)(2023.12.01)
- 「霊魂すすり泣く深山の怪」(「週刊事件実話」 昭和37年)(2023.11.01)
- 「宇宙人が地球に舞い降りたという」(「週刊事件実話」 昭和37年)(2023.10.01)
- 「男女死体を処理して10年間」(「アサヒ芸能」 昭和39年)(2023.09.01)
- 「心中死体は必ず腐乱していた」(週刊平凡」 昭和39年)(2023.08.01)